ブログ
BLOG
2025年7月31日
その他
兵庫県西宮市「箱庭の家」写真撮影
こんにちは、タイコーの池本です。
先日は兵庫県西宮市M様邸「箱庭の家」プロ写真撮影に行ってきました。
北向きの2階建てパッシブデザイン住宅。ウリンフェンスの向こうにはビルトインして配置したお庭があります。
外壁は赤茶みが混ざったグレー色ジョリパットT5004のミーティア仕上げです。お庭や玄関の軒天にはティンバーベージュ YL141(ニチハ)をアクセントとしています。
玄関の近くに配置したサイクルポートはネスカFミニブラック(リクシル)を採用。人通り車通りの多い道路に面しているので、自転車や玄関が見えないように壁を立ち上げています。
お庭はLDKと主寝室に面しています。LDK側にはガイドワイヤー付きのアウターシェード(マイテックアウター/TOSO)を設置しています。ウリンフェンスとシェードを組み合わせて外部からの視線をカットします。
たっぷりの収納のある玄関はライトグレーでまとめています。
タイルはコットメント(PS-X4530G)、玄関収納の扉はK-6302KNです。
玄関を中心として、土間収納、LDK、水回りへのアクセスがしやすいように計画されています。
水回りは回遊動線となっています。各室建具があるのですが、普段は家事をスムーズに行えるように開けっ放しに。来客時にはランドリールームやWICの中を見せないように閉めておけて便利とのことでした。
洗面台はエリシオ(タカラスタンダード)。三面鏡上下の壁面はセラール(CFN10301ZN)貼り、扉面材は玄関収納の同じくK-6302KNです。
玄関ホールとLDKを仕切るのはミラタップさんのクアドロスリム。
奥の部屋の様子が見えるので、窓の無いホールでも明るさと開放感が生み出されます。
玄関ホールからLDKに入った時の景色。
室内はグレージュを基調としたシンプルモダンインテリアです。
LDKは21.5帖で、リビング上部には大きな吹き抜けがあります。
リビングやダイニングの様子を見守りながら調理できる対面キッチン。
キッチン・カップボードの扉面材はコンクリート調のTJK10239C。
ホワイトの天板を組み合わせることで、空間に軽やかさが生まれ、重たさや暗さを抑えた爽やかな印象に仕上がっています。
キッチン前面に収納スペースを確保したり、カップボードをずらっと並べることでキッチン用品や食品ストック、書類など様々なものをしまうことができます。
リビング側が散らかることがなく、綺麗な状態を保つことができます。
お庭の隣には6帖のお部屋を確保。現在はキッズスペース兼家族4人の寝室となっており、2階はほとんど使わず、1階でお過ごしいただいているとのことです。
お子様が大きくなって個室が必要になってきたり、収納スペースが必要になってくることを予想しつつ、もともとこのような平屋的生活ができるように計画していたので狙い通りです。
リビングテレビ背面壁は外壁と同じくジョリパットT5004を塗装しています。
テレビ背面とお庭の壁、室内外で同じカラー・素材の壁が続いているので奥行が生まれます。
霞みがかったグレイッシュな色合いが素敵です。
南側上部には大きな窓を配置。
吹き抜けのおかげで1階にも陽の光が降り注ぎ、日中は電気をつけなくても十分明るく、冬の晴れた日は暖房をつけずに快適にお過ごしいただけたとのことです。
夏は日射遮蔽をして1階のエアコンを稼働。LDKとホールの間のガラス戸を開けておくだけで、浴室のほうまで快適に過ごせるようです。
元気いっぱいのお子さまと、あたたかなご夫婦のおかげで、終始にぎやかで楽しい撮影となりました。ご家族の雰囲気がそのまま表れているような素敵なお家で、私までついリラックスしてしまいました(笑)。
改めましてM様、撮影にご協力いただきありがとうございました。
写真の完成が楽しみです!
【設計士自邸暮らし見学会8月24日開催決定!ご予約お待ちしております】
【Vision House LIFE 暮らし体験会随時開催中!ご予約お待ちしております】
【中途採用情報】
株式会社タイコーハウジングコア
〇 Threads
〇 Facebook
〇 Twitter
〇 LINE
〒578-0971
大阪府東大阪市鴻池本町6-32
TEL:0120-01-8500
HP:https://taiko-architect.com/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::