ブログ
BLOG
2025年3月25日
その他
奈良県奈良市「潤う家」1stプレゼン
こんにちは、タイコーの魚谷です。
先日は奈良県奈良市M様邸「潤う家」1stプレゼンを行いました。
今回はいくつかプランの提案をさせていただきましたが、そのうちのひとつを少しご紹介いたします。
▼真冬日(1月20日)の日照シミュレーション-敷地
今回の敷地は南東側へ45度ほど傾いていましたが、南側に通路があるおかげで地面だけでも6~7時間の日照が確保できることがわかっていました。
▼真冬日(1月20日)の日照シミュレーション-ボリューム検討
南東面・南西面ともに陽当たりがとても良いのでプライバシーを考慮しつつ最大限日射取得できるような建物・窓配置にしました。
また風致地区条例による様々な制限(建物高さ制限や屋根の形状、外壁色、緑地率など)がある中での外観デザインとなりました。
屋根は寄棟にして水平ラインが強調されたスタイリッシュなデザインとしました。
グレージュを基調とした外壁色にアクセントで軒天を木目調にしたり素材を変えることで重厚感を持たせます。
できるだけ玄関ドアが正面から見えないよう壁を設けています。
玄関ポーチには屋根つきの駐輪スペースを確保しており、自転車を隠しながら雨からも守ります。玄関回りには軒天と同じく木目調サイディングを貼ることで温かみのある雰囲気に。
玄関はお庭の緑が見える場所に窓を配置し、明るさと視覚的豊かさを。
玄関とLDKを仕切る建具は視線のヌケを生み出すガラス戸を採用。
リビングやその先の庭の様子を切り取るので、帰宅時に向かい入れてくれる感覚になります。
上部に吹き抜けとLIXILのLW(スライディング窓)が配置されたリビング。
LWは窓のフレームが室内側から見えない美しい開口で、FIX窓のように見えますが窓が壁の外側に収まる「スライディング」機能により開けても閉めても外とつながることができます。
南向きのリビングだからこそ一日中明るく快適です。
朝は柔らかな光が差し込み、気持ちよく一日がスタートできます。昼間はたっぷりの日差しで明るく、照明要らずの省エネ設計。夕方は温かな光に包まれ、家族の団欒がより心地よくなります。
リビングとキッチンの間に小上がりの畳スペースを設け、ソファとはまた違う、くつろぎの場を作りました。腰を掛けたりゴロンと寝転んだり・・・いろんな使い方ができそうなリラックススペースです。
対面キッチンですが壁を立ち上げることで、調理中の目隠しや空間をやんわりと仕切る効果もあります。
▼真冬日(1月20日)の日照シミュレーション-外観
▼真冬日(1月20日)の日照シミュレーション-内観
日照シミュレーションから上部吹き抜け、1階南東面・南西面に配置した開口から陽の光が室内に入り込むことがわかります。冬も温かくお過ごしいただけそうです。
これからブラッシュアップしてよりM様らしいお家のご提案が出来ればなと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
【進化する都市のための建売住宅FLOOR特設ページ、是非ご覧ください】
【Vision House LIFE 暮らし体験会随時開催中!ご予約お待ちしております】
株式会社タイコーハウジングコア
〇 Threads
〇 Facebook
〇 Twitter
〇 LINE
〒578-0971
大阪府東大阪市鴻池本町6-32
TEL:0120-01-8500
HP:https://taiko-architect.com/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::