施工事例
WORKS
光を包む家
訪れた建築予定地は大阪市内の住宅街にある細長い北西向きの土地。周囲三方を3階建ての建物が囲んでいたので地面には陽が当たらない状況の中、LDKに光を効率よく導けるかを考慮しつつ隣地とのプライバシーや日照を確保しなければなりませんでした。日照シミュレーションを参考に、吹き抜けを設けた南東側の3階部分のみをセットバックすることによってリビングに陽の光をたっぷり落とし込めるように計画しました。縦に長いLDK、南面だけに窓を設けるとキッチンまで陽の光が届かないので、北に敢えてサンルームを配置し明るさを確保。視覚的にも奥行きを感じさせるポイントとなっています。
外観のベースはグレーの吹付塗装、アクセントとしてスレートをあしらっています。スッキリとした印象を持たせたかったので正面に玄関は設けておらず、西側に庭付きのアプローチを設けました。インテリアはグレーを基調とし、素材感や柄を切り替えることで上品でハイモダンな仕上がりになりました。
狭小間口の土地でも豊かに暮らすことができるタイコーならではのパッシブデザイン住宅がまたひとつ完成しました。
ARCHITECTURAL DATA
- 設計士
- 前田良
- 完成
- 2022年
- 所在地
- 大阪府大阪市
- 建築面積
- 60.99m2(18.45坪)
- 延床面積
- 147.76m2(44.6坪)
- 敷地面積
- 111.41m2(33.7坪)
- 建ぺい率
- 60%
- 容積率
- 200%
- 階数
- 3階
- 家族構成
- 夫婦+子供2人
- 構造
- 耐震構法SE構法
- 耐震等級
- 3(最高等級)
- 耐風等級
- 2(最高等級)
- 温熱等級
- 6
- 温熱地域区分
- 6地域
- 年間日射量地域区分
- A4区分
- 用途地域
- 第二種中高層住居専用地域
- 防火地域
- 準防火地域
ECO SPECS
省エネ性能の値
- 一次エネルギー消費量
- 607MJ/ (m2・年)
- 年間暖冷房負荷
- 207.88MJ/ (m2・年)
- Q値(熱の逃げにくさ)
- 1.38W/m2K
- UA値(熱の逃げやすさ)
- 0.44W/m2K
- C値(すき間の面積)
- 0.6cm2/m2(想定値)
- ηAH値(冬の日射熱取得量)
- 1.7
- ηAC値(夏の日射熱取得量)
- 0.9
令和3年度自社基準
- 一次エネルギー消費量 600MJ/(m2・年) 年間暖冷房負荷 180MJ/(m2・年)以下
- Q値 1.9W/m2K UA値 0.46W/m2K C値 0.6cm2/m2 ηAH値:2.5 ηAC値:1.0 BEI:0.6
年間の光熱費の比較
- 平均的な長期優良住宅
- 31.3万円 / 年
- この住宅
- 21.4万円 / 年
約32%節約
各種仕様
屋根 | 内側 | 高性能グラスウール16K|210㎜ | 熱貫流率 0.21 W/m2K | 屋根熱損失合計 12.66 W/K | |
---|---|---|---|---|---|
壁 | 内側 | 高性能グラスウール16K|120㎜ | 熱貫流率 0.37 W/m2K | 壁熱損失合計 80.51 W/K | |
オーバーハング床 | 内側 | 高性能グラスウール16K|210㎜ | 熱貫流率 0.22 W/m2K | オーバーハング床熱損失合計 7.26 W/K | |
基礎 | 内側 | 押出法ポリスチレンフォーム|55㎜ | 熱損失合計 13.7 W/K | ||
開口部 | 窓 | アルミ樹脂複合サッシ |Low-Eペアガラス [U値1.52~1.70W/㎡・K] | 窓・ドア熱損失合計 49.87 W/K | ||
玄関扉 | 断熱玄関ドア [U値1.79W/㎡・K] | ||||
熱損失合計 164.8 W/K ÷ 外皮表面積合計 379.51 W/K = UA値 0.44 W/m2K |
換気 | 熱交換型第一種換気システム | |
---|---|---|
給湯 | ガス潜熱回収型給湯機 | |
照明 | すべての機器においてLEDを使用 |
一次エネルギー消費量
この家の 一次エネルギー[MJ] |
長期優良住宅の 一次エネルギー[MJ] |
削減率 | |
---|---|---|---|
暖房設備 | 19332 | 44199 | 56.26%削減 |
冷房設備 | 7522 | 9308 | 19.19%削減 |
換気設備 | 6349 | 23063 | 72.47%削減 |
給湯設備 | 18055 | 23063 | 21.71%削減 |
照明設備 | 5873 | 7204 | 18.48%削減 |
調理その他家電設備 | 21241 | 21241 | - |
発電設備の発電量のうち自家消費分 | - | - | - |
コージェネレーション設備の売電量に係る控除量 | - | - | - | 78372 | 128078 | 38.8%削減 |
- この家の一次エネルギー消費量 78372[MJ/年] ÷ 延床面積* 129.18m2 ≒ 606.69MJ/ (m2・年)
- 国が基準値としている長期優良住宅の値 820MJ/ (m2・年)と比較して26%削減
* 計算に使用している延床面積は吹き抜け等の仮想床を含む面積となります。
PRIZEこの住宅の受賞・認定歴
LIXILメンバーズコンテスト2023敢闘賞
VOICE OF CUSTOMER
施主 H様
頼もしいお二人が背中を押してくださって出来上がったお家です(笑)
ご主人:以前住んでいた家が手狭になったこと、そしてビルトインガレージが欲しかったことが家づくりを考え始めたきっかけですね。タイコーさんを知ったのは「ビルトインガレージ」をSNSで検索していた時でした。施工事例を見ていくとどの家もおしゃれな印象で、一度話を聞きに行ってみようとショールームに足を運びました。するとそこで見たインテリアにグッと惹かれて、プラン依頼をすることになりました。奥さま:最初に提案されたプランからほとんど間取りは変わっていません。我々の要望を上手く前田さんが汲み取ってくれたと思います。家づくりを進めるにあたり迷ってしまう部分があるとすぐにコーディネーターの中野さんが色々事例を見せてくださって、信頼して採用した商品もあります。頼もしいお二人が背中を押してくださって出来上がったお家です(笑)
ご主人:実際に住んでみると、以前の住まいと比べて冬の室温は明らかに違います。去年は起きてすぐ暖房を入れて、陽が出てくると消していましたね。日中は晴れていると自然の力で部屋が温かくなるので居心地が良いです。
奥さま:お昼間は照明をつけなくてもリビングは太陽光だけで十分明るいです。暖房も照明も陽が落ちたらつける、そんな生活ですね。
ご主人:家づくりをしている最中は気になることばかりで、たくさん質問をしながらじっくり考えましたが「住んでみたらどうってことない」です。これは前田さんに何度も言われたことなんですが、本当にその通りだと思います(笑)不満に感じる部分は特にないですし、住めば都ですね。ただ、こだわった部分が暮らしの中で目に入ると「あ、これを選んでよかったな」と思えます。