施工事例

WORKS

そら階段の家

「只者ではない感のある家にしたい。あとはお任せで!」それがオーナー様からのご依頼でした。(笑)

「気になる土地がありました」とお聞きして訪れた敷地はゆったりとした北東の角地。北側の前面道路は幹線道路でありプライバシーへの配慮が必要なのですが、同時に豊かな緑の景色が広がっており、どのようにプランに取り込むか?を悩みました。プランニングでは、北面の空へ繋がるような階段をご提案させていただきました。

冬の光を取り込むために南東に窓を取りリビングの天井高さを上げ、玄関土間から繋がるLDK空間に立体的な広がりを作り出しました。

外観の特徴でもあるひょっこりと突き出した そら階段の家。只者ではないと感じる、パッシブデザイン住宅がまた一つここに完成しました。

  • 趣味であるサーフィン道具を手入れできるお気に入りの大きな土間。
  • 南東角に設けた高天井。ハイサイドライトから太陽の光と熱を取り込みます。
  • 袖壁を黒いマット調のタイルで仕上げたキッチン。

ARCHITECTURAL DATA

設計士
前田良
完成
2018年
所在地
兵庫県川西市
建築面積
60.45m2(18.29坪)
延床面積
119.24m2(36.07坪)
敷地面積
193.14m2(58.42坪)
建ぺい率
60%
容積率
150%
階数
2階
家族構成
夫婦+子供1人
構造
耐震構法SE構法
耐震等級
3(最高等級)
耐風等級
2(最高等級)
温熱等級
6
温熱地域区分
6地域
年間日射量地域区分
A3区分
用途地域
第一種中高層住居専用地域
防火地域
法22条地域

ECO SPECS

省エネ性能の値

一次エネルギー消費量
567MJ/ (m2・年)
年間暖冷房負荷
170MJ/ (m2・年)
Q値(熱の逃げにくさ)
1.39W/m2K
UA値(熱の逃げやすさ)
0.44W/m2K
C値(すき間の面積)
0.5cm2/m2
ηAH値(冬の日射熱取得量)
1.7
ηAC値(夏の日射熱取得量)
1

令和3年度自社基準

  • 一次エネルギー消費量 600MJ/(m2・年) 年間暖冷房負荷 180MJ/(m2・年)以下
  • Q値 1.9W/m2K UA値 0.46W/m2K C値 0.6cm2/m2 ηAH値:2.5 ηAC値:1.0 BEI:0.6

年間の光熱費の比較

平均的な長期優良住宅
26.4万円 / 年

この住宅
20.8万円 / 年

21%節約

各種仕様

屋根 内側 高性能グラスウール16K|210㎜ 熱貫流率 0.23 W/m2K 屋根熱損失合計 13.65 W/K
内側 高性能グラスウール16K|120㎜ 熱貫流率 0.37 W/m2K 壁熱損失合計 71.15 W/K
オーバーハング床 内側 高性能グラスウール16K|210㎜ 熱貫流率 0.27 W/m2K オーバーハング床熱損失合計 0.44 W/K
基礎 内側 押出法ポリスチレンフォーム|55㎜ 熱損失合計 13.51 W/K
開口部 樹脂サッシ |Low-Eペアガラス [U値1.51~1.84W/㎡・K] 窓・ドア熱損失合計 50.15 W/K
玄関扉 断熱玄関ドア [U値2.33W/㎡・K]
熱損失合計 148.9 W/K ÷ 外皮表面積合計 342.28 W/K = UA値 0.47 W/m2K
換気 熱交換型第一種換気システム 熱交換率 70 %
給湯 ガス潜熱回収型給湯機 効率 92.5 %
照明 すべての機器においてLEDを使用

一次エネルギー消費量

  この家の
一次エネルギー[MJ]
長期優良住宅の
一次エネルギー[MJ]
削減率
暖房設備 14835 26438 43.89%削減
冷房設備 5439 10470 48.05%削減
換気設備 2540 4510 43.68%削減
給湯設備 18318 25020 26.79%削減
照明設備 5279 15318 65.54%削減
調理その他家電設備 21204 21204 -
発電設備の発電量のうち自家消費分 - - -
コージェネレーション設備の売電量に係る控除量 - - -
67615 102960 34.3%削減
  • この家の一次エネルギー消費量 67615[MJ/年] ÷ 延床面積* 119.24m2567.05MJ/ (m2・年)
  • 国が基準値としている長期優良住宅の値 820MJ/ (m2・年)と比較して30.8%削減

* 計算に使用している延床面積は吹き抜け等の仮想床を含む面積となります。

VOICE OF CUSTOMER

施主 N様

豊富な知識を存分に発揮してもらおうと、すべてをおまかせしました。

家づくりは土地探しからスタートしました。ゆったりとした敷地に建てたかったので、都市部よりは坪単価が安く、また一区画が広い川西市で土地を探しました。(奥さまの)実家にも近いということもあって。
土地を探している時点で、タイコーさんにお願いすることはほぼ決めていたので、「土地は地元の不動産屋さんで探したほうがいいですよ」というアドバイスに従って見つけたのがこの土地です。

タイコーさんとのそもそもの出会いは、資料請求もせずに、当日に電話をしての訪問でした。ホームページや雑誌で施工事例を見て「かっこいいな」と感じていた中、ふと思い立って。急な訪問にもかかわらず、モデルハウスを案内してもらい、また自社の特徴も端的に説明してくました。そして次の訪問ではヒアリングも。希望に近かったこの土地を見つけたときにも、翌日には見に行ってくれて、とにかくフットワークが軽いのが印象に残っています。それなのに、商売っ気を感じさせず。そんなところに好感を持ちましたね。

でも、いざプランとなると「注文住宅がいいな」と思いつつ、具体的なイメージはなかったんです。だから、プランを依頼するときは「只者ではない家にしたい。あとはおまかせで!」というラフな感じでした。それまでにいろいろとお世話になっていた前田さんにおまかせする方が、いいものができそうと踏んでいたからかもしれません。ただ、1階は大きな一室空間がいいなとは思ってましたね。掃き出し窓があって、庭に面したウッドデッキに出られるような。それから、部屋干しができるサンルームを。共働きなので、天候の変化を気にせずに洗濯物が干せるようにです。その代わりにバルコニーはいらないかなと。

仕事が自動車関係の技術職のため、「性能」という言葉には敏感なんです。だから、「断熱性能」「耐震性能」といったことはどうしても気になりました。その点タイコーさんは「大丈夫ですよ」「安心ですよ」という抽象的な説明ではなく、数値化した性能で示してもらえたので納得感が違いましたね。SE構法についてもそれまで知らなかったのですが、説明を受けて「いいな」と。地震に対する強さについては以前から気になっていたので、性能好きとしては素直に受け入れました(笑)

「サーフボードの手入れができますよ」と提案された広い土間も、踊り場のある階段も、タイルを使った外観もすべて前田さんの提案です。おまかせしすぎなくらい、おまかせしました。はじめて話を聞いた際に驚いた豊富な知識を存分に発揮してもらおうと。施主がひとつひとつにこだわる家づくりがある一方で、こういった方法もありだと思いますよ。

MUSIC FOR THIS HOUSE

Heroes And Villains

by Brian Wilson

Spotifyで聴く