施工事例

WORKS

スキップフロアの家

今回の建築地は数区画に整理された分譲地のうちの1区画。プランを計画する段階で南北に隣接している土地は更地でしたが、2階建て住宅が建つことを考慮して日照シミュレーションを行いました。

陽の光をできるだけ南面の窓に当てたかったので民法境界を守りつつ建物を北側へ寄せ、南側に駐車スペースをとることができるように配置計画を進めました。また南面1階部分は隣地住宅の影がかかってくることもあり日射取得が難しいことがシミュレーションでわかっていました。ですので南面2階部分に窓を配置し、吹き抜けを介して1階リビングへ陽の光を落とし込むように建物形状を検討していきました。

外観はタイコーでは珍しいモスグリーンの外壁と木目調サイディング、外付けブラインドヴァレーマを組み合わせてカジュアルな仕上がりになりました。南に配置したスキップフロアの下はワンちゃんのお部屋。LDKからスキップフロアそして空へとスカッと視線の抜ける、気持ちの良い空間になっています。また栗のフローリングを採用しナチュラルな無垢の色味の中にモスグリーンや真鍮を取り入れ、木のあたたかみが感じられながらもスタイリッシュに仕上げました。

リズミカルな空間構成により陽の光・熱をLDKに届けつつ居心地の良い場所をいくつも生み出す「スキップフロアの家」。タイコーならではのパッシブデザイン住宅がまたひとつ完成しました。

  • モスグリーンの外壁と木目調サイディングを施工した軒天の相性は抜群。右下の窓はドッグスペースに面しておりご夫婦が帰宅するたびにワンちゃんが顔を出してくれるそうです。
  • 玄関ポーチと同じタイルが土間収納まで続きます。土間収納から家へ上がると右手にLDK、左手には手洗い、正面にはトイレがあります。
  • 玄関入ってすぐにLDK。外観と同じく内部建具もモスグリーンで統一しています。
  • スキップフロア上部に吹き抜けを設け、リビングに陽の光・熱を届けます。
  • スキップフロア下部にはドッグスペースを配置。床は清掃しやすいようPタイル敷きを採用しています。
  • 食事中に飲み物や調味料をパッと出せる方がご夫婦のライフスタイルに合っていると理由から冷蔵庫はダイニング側に配置しています。
  • オーナー様お気に入りのホワイト天板のダイニングテーブルを主軸としてインテリアを決めていきました。
  • ご夫婦ふたりで一緒にお料理をしても広々と作業できるセパレートキッチン。パンをこねたり、餃子を作ったりするのにも十分な広さです。
  • 冬でもポカポカ暖かい中2階に配置した畳スペースはお昼寝をするときによくご活用いただいているようです。
  • 2階ホールはソファを配置しセカンドリビングに。オーナー様こだわりのマットなホワイト手摺のおかげで実際より広々と感じます。

ARCHITECTURAL DATA

設計士
魚谷声佳
完成
2022年
所在地
大阪府八尾市
建築面積
54.65m2(16.53坪)
延床面積
106.01m2(32.06坪)
敷地面積
109.48m2(33.11坪)
建ぺい率
60%
容積率
200%
階数
2階
家族構成
夫婦
構造
耐震構法SE構法
耐震等級
3(最高等級)
耐風等級
2(最高等級)
温熱等級
6
温熱地域区分
6地域
年間日射量地域区分
A4区分
用途地域
第二種中高層住居専用地域
防火地域
準防火地域

ECO SPECS

省エネ性能の値

一次エネルギー消費量
665MJ/ (m2・年)
年間暖冷房負荷
218.27MJ/ (m2・年)
Q値(熱の逃げにくさ)
1.38W/m2K
UA値(熱の逃げやすさ)
0.42W/m2K
C値(すき間の面積)
0.6cm2/m2(想定値)
ηAH値(冬の日射熱取得量)
1.8
ηAC値(夏の日射熱取得量)
1

令和3年度自社基準

  • 一次エネルギー消費量 600MJ/(m2・年) 年間暖冷房負荷 180MJ/(m2・年)以下
  • Q値 1.9W/m2K UA値 0.46W/m2K C値 0.6cm2/m2 ηAH値:2.5 ηAC値:1.0 BEI:0.6

年間の光熱費の比較

平均的な長期優良住宅
29万円 / 年

この住宅
23万円 / 年

21%節約

各種仕様

屋根 内側 高性能グラスウール16K|210㎜ 熱貫流率 0.16 W/m2K 屋根熱損失合計 8.76 W/K
内側 高性能グラスウール16K|120㎜ 熱貫流率 0.37 W/m2K 壁熱損失合計 62.91 W/K
基礎 内側 押出法ポリスチレンフォーム|55㎜ 熱損失合計 13.6 W/K
開口部 アルミ樹脂複合サッシ |Low-Eペアガラス [U値1.52~1.70W/㎡・K] 窓・ドア熱損失合計 43.49 W/K
玄関扉 断熱玄関ドア [U値2.14W/㎡・K]
熱損失合計 128.76 W/K ÷ 外皮表面積合計 307.07 W/K = UA値 0.42 W/m2K
換気 熱交換型第一種換気システム 熱交換率 70 %
給湯 ガス潜熱回収型給湯機 効率 92.5 %
照明 すべての機器においてLEDを使用

一次エネルギー消費量

  この家の
一次エネルギー[MJ]
長期優良住宅の
一次エネルギー[MJ]
削減率
暖房設備 16230 40640 60.06%削減
冷房設備 6909 8269 16.45%削減
換気設備 2184 5243 58.34%削減
給湯設備 17591 21860 19.53%削減
照明設備 5639 6078 7.22%削減
調理その他家電設備 20574 20574 -
発電設備の発電量のうち自家消費分 - - -
コージェネレーション設備の売電量に係る控除量 - - -
69127 102664 32.7%削減
  • この家の一次エネルギー消費量 69127[MJ/年] ÷ 延床面積* 103.93m2665.13MJ/ (m2・年)
  • 国が基準値としている長期優良住宅の値 820MJ/ (m2・年)と比較して18.9%削減

* 計算に使用している延床面積は吹き抜け等の仮想床を含む面積となります。

VOICE OF CUSTOMER

施主 K

室温が一定なので朝の目覚めも良く、冬でも早起きがつらくありません。

ご主人:夫婦ふたりとも犬と一緒に暮らしたいという夢があり、気軽に育てられる環境をつくりたいなということで家づくりをはじめました。

奥さま:学生時代から家づくりに興味があって、趣味として色々勉強したり間取りを考えてみたりしていました。そのときに「パッシブデザイン」という設計手法と出会い、気になって調べていくうちにタイコーさんにたどり着きました。ウェブサイトに掲載されている設計思想やリアルな性能値公開などから説得力のある会社さんだな、と家づくりを始める前から気になっていました(笑)

ご主人:最終的にタイコーさんにお願いしようと思った最大の理由は、設計担当の魚谷さんの迅速な対応力ですね。土地を購入する前に相談すると魚谷さんがすぐに敷地調査に行ってくださったり、日照シミュレーションを見せてくださるので、すごく安心して家づくりができそうだなと思いました。

実際住んでみると太陽光のおかげで冬場は寒さを感じることがほとんどありません。夜まで暖房をつけ忘れていることも多々あります(笑)室温が一定なので朝の目覚めも良く、冬でも早起きがつらくありません。LDKでワンコとものんびり快適に暮らすことができて楽しいです。

奥さま:プラン依頼をする際に「スキップフロア」を一番の要望としてあげていたのですが、実は家づくりを始めた頃に自分たちで模型を作ってみたことがあるんです。そのおかげでスキップフロアのある暮らしを想像しやすかったですし、要望がはっきりと浮かんできました。そもそも自分たちでイメージできていないと家づくりは進めづらかったと思います。

あと家づくりをする上で自分の譲れない部分は守るべきかなと思います。「憧れ」と「暮らしやすさ」のラインはあらかじめ決めておいて、大きく飛び出さないように調整していくと良いのかなと。私の場合は結果的にバランスよく仕上がって納得のいく家づくりができました。

MUSIC FOR THIS HOUSE

Bodysnatchers

by RADIOHEAD

Spotifyで聴く