施工事例
WORKS
連なる窓の家
閑静な住宅地の中の南東向きの建築地に建つ邸宅。
敷地面積約33坪、建蔽率50%と限られた敷地の中で採光・通風・家事動線などのご要望に優先順位をつけ、整理して設計していったお家です。配置計画では、東側に駐車スペースを持ってくることで建物は必然的にL字型となり、東に欠けることで朝日を受けやすい形状に。外観の特徴にもなっている縦に連なった大きな南の窓ですが、内部は格子床を利用した吹き抜け空間になっており、2階は室内干しに。単純にバルコニーを設けるのではなく、実用的かつLDKへ光を取り込む装置になっています。
コンパクトな住宅でありながらも、さまざまな工夫が視線の抜けをつくり、やわらかい光を導き、空間に広がりを感じさせてくれます。タイコーらしいパッシブデザイン住宅がまた一つここに完成しました。
ARCHITECTURAL DATA
- 設計士
- 前田良
- 完成
- 2017年
- 所在地
- 大阪府枚方市
- 建築面積
- 51.76m2(15.66坪)
- 延床面積
- 97.29m2(29.43坪)
- 敷地面積
- 110.23m2(33.34坪)
- 建ぺい率
- 50%
- 容積率
- 100%
- 階数
- 2階
- 家族構成
- 夫婦+子供3人
- 構造
- 耐震構法SE構法
- 耐震等級
- 3(最高等級)
- 耐風等級
- 2(最高等級)
- 温熱等級
- 6
- 温熱地域区分
- 6地域
- 年間日射量地域区分
- A4区分
- 用途地域
- 第一種低層住居地域
- 防火地域
- 法22条地域
ECO SPECS
省エネ性能の値
- 一次エネルギー消費量
- 646MJ/ (m2・年)
- 年間暖冷房負荷
- 200MJ/ (m2・年)
- Q値(熱の逃げにくさ)
- 1.52W/m2K
- UA値(熱の逃げやすさ)
- 0.46W/m2K
- C値(すき間の面積)
- 0.6cm2/m2(想定値)
- ηAH値(冬の日射熱取得量)
- 1.7
- ηAC値(夏の日射熱取得量)
- 1.1
令和3年度自社基準
- 一次エネルギー消費量 600MJ/(m2・年) 年間暖冷房負荷 180MJ/(m2・年)以下
- Q値 1.9W/m2K UA値 0.46W/m2K C値 0.6cm2/m2 ηAH値:2.5 ηAC値:1.0 BEI:0.6
年間の光熱費の比較
- 平均的な長期優良住宅
- 25.3万円 / 年
- この住宅
- 20.1万円 / 年
約21%節約
各種仕様
屋根 | 内側 | 高性能グラスウール16K|210㎜ | 熱貫流率 0.22 W/m2K | 屋根熱損失合計 11.49 W/K | |
---|---|---|---|---|---|
壁 | 内側 | 高性能グラスウール16K|120㎜ | 熱貫流率 0.37 W/m2K | 壁熱損失合計 56.14 W/K | |
基礎 | 内側 | 押出法ポリスチレンフォーム|55㎜ | 熱損失合計 20.90 W/K | ||
開口部 | 窓 | 樹脂サッシ |Low-Eペアガラス [U値1.51~1.84W/㎡・K] | 窓・ドア熱損失合計 42.93 W/K | ||
玄関扉 | 断熱玄関ドア [U値2.33W/㎡・K] |
換気 | 熱交換型第一種換気システム | 熱交換率 70 % |
---|---|---|
給湯 | ガス潜熱回収型給湯機 | 効率 92.5 % |
照明 | すべての機器においてLEDを使用 |
一次エネルギー消費量
この家の 一次エネルギー[MJ] |
長期優良住宅の 一次エネルギー[MJ] |
削減率 | |
---|---|---|---|
暖房設備 | 14580 | 23878 | 38.94%削減 |
冷房設備 | 4963 | 9272 | 46.47%削減 |
換気設備 | 1957 | 3676 | 46.76%削減 |
給湯設備 | 16614 | 22979 | 27.7%削減 |
照明設備 | 4621 | 13189 | 64.96%削減 |
調理その他家電設備 | 20159 | 20159 | - |
発電設備の発電量のうち自家消費分 | - | - | - |
コージェネレーション設備の売電量に係る控除量 | - | - | - | 62894 | 93153 | 32.5%削減 |
- この家の一次エネルギー消費量 62894[MJ/年] ÷ 延床面積* 97.29m2 ≒ 646.46MJ/ (m2・年)
- 国が基準値としている長期優良住宅の値 820MJ/ (m2・年)と比較して21.2%削減
* 計算に使用している延床面積は吹き抜け等の仮想床を含む面積となります。