施工事例

WORKS

くぼみの家

訪れた建築予定地は静かな住宅地の中にある北東角地の駐車場でした。

南側に建っている既存の平屋がいずれ建て替わる可能性がある事。そして道路になっている東側境界から建物までの距離をとることでプライバシーの確保と合わせて光、風も取り込みやすくなるという事。その2つの距離を慎重に計画しなければいけないなと感じました。

プランニングでは、東側の道路境界からの距離を約4m確保し南と東からの光を確保するため、東南の角に吹き抜けを設けました。視界がひろがるように、リビングの高さを一段下げて掘りこんだような形状をご提案。ご要望のステンレスアイランドキッチンが家のどこからでも目に入るレイアウト。

タイコーならではのパッシブデザイン住宅がまた一つここに完成しました。

  • LDKの中心にあるステンレスキッチン。
  • 一段落ちたリビングはたくさんの朝陽が降り注ぎます。
  • LDKに隣接した畳スペースは空間に馴染んでいます。

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16

ARCHITECTURAL DATA

設計士
前田良
完成
2017年
所在地
東大阪市
建築面積
67.9m2(20.53坪)
延床面積
114.27m2(34.55坪)
敷地面積
223.51m2(67.61坪)
建ぺい率
60%
容積率
200%
階数
2階
家族構成
夫婦+子供1人
構造
耐震構法SE構法
耐震等級
3(最高等級)
耐風等級
2(最高等級)
温熱等級
6
温熱地域区分
6地域
年間日射量地域区分
A4区分
用途地域
第一種中高層住居専用地域
防火地域
法22条地域

ECO SPECS

省エネ性能の値

一次エネルギー消費量
559MJ/ (m2・年)
年間暖冷房負荷
187MJ/ (m2・年)
Q値(熱の逃げにくさ)
1.37W/m2K
UA値(熱の逃げやすさ)
0.46W/m2K
C値(すき間の面積)
0.6cm2/m2(想定値)
ηAH値(冬の日射熱取得量)
2.2
ηAC値(夏の日射熱取得量)
1

令和3年度自社基準

  • 一次エネルギー消費量 600MJ/(m2・年) 年間暖冷房負荷 180MJ/(m2・年)以下
  • Q値 1.9W/m2K UA値 0.46W/m2K C値 0.6cm2/m2 ηAH値:2.5 ηAC値:1.0 BEI:0.6

年間の光熱費の比較

平均的な長期優良住宅
29.9万円 / 年

この住宅
22.3万円 / 年

25%節約

各種仕様

屋根 内側 高性能グラスウール16K|210㎜ 熱貫流率 0.22 W/m2K 屋根熱損失合計 14.86 W/K
内側 高性能グラスウール16K|120㎜ 熱貫流率 0.37 W/m2K 壁熱損失合計 62.76 W/K
基礎 内側 押出法ポリスチレンフォーム|55㎜ 熱損失合計 18.97 W/K
開口部 樹脂サッシ |Low-Eペアガラス [U値1.63~2.10W/㎡・K] 窓・ドア熱損失合計 56.88 W/K
玄関扉 断熱玄関ドア [U値2.33W/㎡・K]
熱損失合計 153.47 W/K ÷ 外皮表面積合計 334.8 W/K = UA値 0.46 W/m2K
換気 熱交換型第一種換気システム 熱交換率 70 %
給湯 ガス潜熱回収型給湯機 効率 92.5 %
照明 すべての機器においてLEDを使用

一次エネルギー消費量

  この家の
一次エネルギー[MJ]
長期優良住宅の
一次エネルギー[MJ]
削減率
暖房設備 17506 30421 42.45%削減
冷房設備 6334 11895 46.75%削減
換気設備 2533 4787 47.09%削減
給湯設備 17321 25091 30.97%削減
照明設備 6403 17147 62.66%削減
調理その他家電設備 21241 21241 -
発電設備の発電量のうち自家消費分 - - -
コージェネレーション設備の売電量に係る控除量 - - -
71338 110582 35.5%削減
  • この家の一次エネルギー消費量 71338[MJ/年] ÷ 延床面積* 127.52m2559.43MJ/ (m2・年)
  • 国が基準値としている長期優良住宅の値 820MJ/ (m2・年)と比較して31.8%削減

* 計算に使用している延床面積は吹き抜け等の仮想床を含む面積となります。

MUSIC FOR THIS HOUSE

You're Going

by Bears

Spotifyで聴く